サッカーの試合前、絶対に欠かせない「一手」とは  埼玉最強CBが伝授します。

 

 

試合前に必ず行って頂きたい「1手」を特別に伝授します。

 

 

 

単刀直入な結論

 

サッカーの試合前、欠かさず行ってほしい一手とは、ずばり「瞑想」です。

    

8分程度の瞑想を試合当日に行うか、行わないかで自分のパフォーマンスが左右されると言っても過言ではありません。

 

自分のプレーに血迷っている選手、スタメンの座を巡って落胆している選手などには必見です。

 

具体的な効果・やり方はこれから説明していきます。

 

    See the source image

 

 

瞑想をすることの具体的な効果

 

具体的な効果は、主に2つあります。

 

1つ目は、試合中に余計なことを考えず、一瞬一瞬に全力でのめり込むことが出来るという事です。

 

自分が出場した全国高校サッカー選手権を思い返してみると、試合当日は必ず瞑想を行っていました。

 

公式戦は一発勝負ですし、一つのミスが一生の後悔にもなり得ます。

 

毎回行っていたことで、致命的なミスはなく、埼玉スタジアムという緊張感が桁外れの会場でも、最高のパフォーマンスをすることが出来ていました。

 

  

  

 

2つ目の効果は、サッカーノートを組み合わせることで発揮できます。

 

まず初めに、試合当日の朝、サッカーノートに当日意識することを書き連ねます。

 

下記の通り。

 

      

 

その後、瞑想を行います。瞑想中は無心で構いませんが、瞑想が終わった後、サッカーノートに書き連ねたことの全てが頭の中に定着します。

 

ホントにスっと入ってくるイメージです。

 

試合中で、頭の中がマニュアル化されているので、プレーの選択肢の中で正解を見つけ出すことが安易になります。

 

 

瞑想のやり方

 

自分が行っていた瞑想のやり方を紹介させて頂きます。

 

まず、なるべく窓を開けて、自然が感じられる場所に移動してください。

 

ベランダや、家の窓際など、風や太陽の光を感じる場所が適しています。

 

次に、そっと目をつぶります。その後、口を閉じ鼻からスゥーーーーーと息を吸います。6秒程度が望ましいでしょう。

 

息を吸い終わったら、4秒そのまま止めます。

 

4秒後、吸った息を6秒程度かけて口からフゥーーーーーーーと吐き出します。

 

これをおよそ6分から8分、何も考えず無心で繰り返すだけです。

 

まとめると

 

(6秒かけて鼻から息を吸う→4秒息を止める→6秒かけて口から吐き出す)

 

初めてやる方は、最初は6分間が望ましいでしょう。個人的に、6分間でも長く感じると思います。(笑)

 

 

瞑想はこんなプレイヤーにおすすめ

 

自分のチームでの立ち位置に困っている人や、スタメンを取られ、何をするべきか分からない人など、自分に対して苛立ちや不甲斐なさを感じている選手には、絶対に「瞑想」行って頂きたいです。

 

勿論、スタメンの立場をさらに確立したい人でも当然構いません。

 

自分自身、スタメンを途中で取られ、長い間苦しんだ経験があります。その際に、スタメン奪還の希望の一手となったのが「瞑想」です。

 

勿論、他にも自主練や、サッカーノートなど様々な努力を重ねました。

 

「瞑想」は最後のスタメン奪還の後押しとなった一手というのが正しい言い回しです。

 

 

瞑想を始めるきっかけになった本です。

 

私が説明したことを更に深堀しています。

 

現状を変えたい人は、読んでみてもいいかも知れません!!!!!

 

最後に伝えたいこと

 

この記事を見ている皆さんは、この記事を機に瞑想を始めて頂きたいと思います。

 

「瞑想」が全てとは言いませんが、少しはあなたの助けになると願っています。

 

サッカーノートの書き方や、一対一の対応については過去の記事を見返して頂けると幸いです。

 

↓過去記事

bosuke9140.hatenablog.jp

 

一時は底辺に落ちた私でも、埼玉県の優秀選手になれたんです。

 

この記事を見ている「あなた」が輝けない訳がありません。

 

思い立ったらすぐ行動に移してください。あなたの努力は絶対に裏切りません。

 

拙い文章でしたが、読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

bosuke9140.hatenablog.jp

bosuke9140.hatenablog.jp

bosuke9140.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

【1年間使用】アマゾンfiretvstickの商品レビュー 何でみんな知らないんだ!驚きの機能、メリットなどを続々紹介

 

1年間使用したアマゾンFiretvstickの使用感レビュー

 

  • 1年間使用したアマゾンFiretvstickの使用感レビュー
    • アマゾンFiretvstickを1年間使用した感想
      • アマゾンFiretvstickを使用するメリット
      • アマゾンFiretvstickはこんな方にお勧め
      • Firetvstickは簡単に持ち運び可能?
      • 使用感レビューのまとめ

 

アマゾンFiretvstickを1年間使用した感想

アマゾンFirestickを一年間使用した率直な感想は、使用用途がとても多いという点です。

家のテレビでyouTubeや映画鑑賞はもちろんのこと、車の中でもHDMI端子を差し込むだけで、youtubeや映画、音楽などを鑑賞することが出来ます。

また、何と言っても無料ゲームが沢山用意されているというのは大きな驚きでしたね。

さらに、友達と通信対戦が出来るアプリも多くあり、様々な年代が楽しむことのできる商品だと思います。

値段の高いyoutube搭載のテレビを買うよりも、五千円~購入が可能なアマゾンFiretvstickを買ったほうが賢明な判断でしょう。

 

アマゾンFiretvstickを使用するメリット

Firetvstickのメリットは何といっても操作がとても簡単なところです。

親指だけでボタンを操作し、カーソルボタンを押すだけで簡単にNetflixyoutubeに飛ぶことが出来ます。

またボタンがとても少ないため、高齢者や幼い子供まで簡単に操作することが出来ます。

また、操作だけでなく取り付けもとても簡単です。使うのは一本のHDMIが搭載された太いコードのみで、コードの一端はコンセント、もう一端はテレビのHDMIに差し込むだけで、テレビでyoutubeなどを見ることが可能です。

 

主に使用する以下の2つの機具。

 

 

車によってはHDMI端子を挿すことが出来る車種もあり、車でyoutubeや映画鑑賞も夢ではなくなります。(工費1万円程度で、車にHDMIの取り付け作業をすることも可能です。)

 

アマゾンFiretvstickはこんな方にお勧め

自宅のテレビが年式の古いものでyoutubeNetflixamazon primeなどが見れない方。

自分の部屋の小さなテレビで映画鑑賞を楽しみたい方、低コストで押さえたい方などは必見です。

 

 

Firetvstickは簡単に持ち運び可能?

アマゾンFiretvstickはとっても軽いんです。

昔であれば、テレビに映像を映すためにはプロジェクターなどの重い機材を運ぶ必要がありましたが、Firetvstickはバックに入るほどの小ささと手軽さを兼ね備えている商品です。

学校の教室にある大きなスクリーンで映画鑑賞なんていうのも現実に出来るでしょう。

 

 

使用感レビューのまとめ

未だにこれを手にしていない方は、買ってみることでときっと新たな世界が広がるでしょう。

また、お家タイムを有意義に過ごしたいあなた。

この商品があなたのお家ライフを楽しませてくれるに違いありません。

低価格かつハイクオリティの商品。試してみてはいかがでしょうか。

続きを読む

サッカー選手のスパイク選びのマンネリ化を防ぐには【経験談を織り交ぜながらミズノのスパイク3選を説明します。】

皆さんはスパイクを選ぶ際にどれにすればいいか悩んだ経験はありますか。スポーツショップに行っても全然決まらずに、結局はいつもと同じスパイクにしてしまうという傾向にあると私は考えています。

 

そこで今日は特別にサッカー歴14年以上の埼玉最強CBが皆さんのために、おすすめのスパイク3選を紹介していきたいと思います!!

 

 

1つ目はいうまでもなく、センターバックに使用して欲しいスパイクナンバーワンのモナルシーダネオ2 SWです。

 

これは筆者自身が高校3年時に1年間使用していたスパイクです

 

ロングキックが苦手だった私がこのスパイクを履いたことで飛距離+正確性が格段と上がりました。

 

また、値段もリーズナブルですし、皮が使用されているので足にフィットします。日本人に多い特徴である足の甲の広さに対応しているスパイクですし、ぜひ試してみてはどうでしょうか。

https://www.supersports.com/ec/img/1/7450201/7654136_l.jpg

 

2つ目はモレリアネオ3です。

大きな特徴として、超軽量、天然皮革であり、素足でサッカーをしているような感覚を味わうことが出来ます。

 

とても軽いので、ドリブルのやり易さ、ターンのスピードを求めるにはうってつけのスパイクとなっています。

 

他のスパイクに比べ価格はやや高いですが、価格に見合ったパフォーマンス(安定性)を提供してくれるでしょう。

 

 

https://www.supersports.com/ec/img/1/7450201/7432379_l.jpg

 

 

3つ目はモナルシーダネオセレクトです。

ミズノのスパイクの中では低価格帯に分類されます。私自身、朝の公園でのトレーニングや、普段の部活のトレーニングで使用していました。

 

少し硬めのスパイクなので、ボールを蹴る際にしっかりとミートする感覚を味わうことが出来ます。

 

また、非常に長持ちすると同時にコストパフォーマンスも良いので練習用や、サッカーを始めたばかりの人に合った商品といえます。

 

基礎練習や土グラウンドの練習の際に使用するといいでしょう。ぜひ試してみてはいかがでしょうか!!!

https://www.supersports.com/ec/img/1/7460201/6849903_l.jpg

 

 

 

bosuke9140.hatenablog.jp

 

bosuke9140.hatenablog.jp

 

 

 

【サッカーノートの書き方と成功のカギ】埼玉最強CBが実際に行っていた必勝法を特別に解説します。

    

f:id:bosuke9140:20220416151907p:plain

 

 

 サッカーノートがもつ成功へのカギとは

 

  

 

 今日はサッカーノートの書き方と重要性について解説していきます。私は高校時代、自分のミスで試合に負けたのをきっかけにサッカーノートを書き始め、日々の記録を1年以上残し続けました。 

 

 

 早めに結論を述べます。プレイヤーとして成功したいならサッカーノートを書いてください。

 

 

 寝る前の10分、出発前の10分に書くだけです。以下から詳しく説明していきますね!!!

                 ↓

  サッカーノートを書き記すことの効果

         

 

     

      

 

 

               

 

    

実際の私のサッカーノート

 

 これは私が高校時代に書き記したサッカーノートです。日々の葛藤など自由に綴っていました。私は主に、練習後と試合前、試合後にサッカーノートを書き記していました。

 

 練習後は、日々の良かったこと、ダメだったこと、次から意識すること、to do (次に行う練習など)の4点、試合前は意識すること、試合後は練習後と同じ4点を書いていました。

         

 

 

      f:id:bosuke9140:20220416144544p:plain

              練習後のサッカーノート

 

 

 

      f:id:bosuke9140:20220416144802p:plain

             試合前のサッカーノート

      

 

 

 

      f:id:bosuke9140:20220416145413p:plain

        試合後のサッカーノート(レギュラーから外れた期間)

 

  

 サッカーノートを書く効果と体験談

 

 

 僕は試合中の凡ミスが多かったので、試合中や練習中にノートに書いたことを独り言で復唱し、自分への声掛けを常に繰り返していました。そうすることで、試合中でのワンプレー、ワンプレーに意味を見出せましたし、一試合を通してプレーが安定するようになっていきました。

 

 また、練習後、試合後に反省点から生み出された個人練習課題をto doリストを書いておくことで、自主練習の時に何を行えば良いのかがより明確になります。

 

   

                           

  

  

         私からプレイヤーへのアドバイス

 

 

 選手の皆さんはサッカーノートに書いたことを常に蘇らせ、自分で独り言のように言い聞かせ、練習や試合で実践してください。

 

 

 

 そうすることで格段に試合中のミスは減りますし、チームに欠かせない存在になることが可能になります。

 

 未来を切り開くためには現状打破が一番です。もがいて、苦しんで、試行錯誤を繰り返して人は成長していきます。今の状況を変えたいと思ったらすぐに行動に移してください。

 

以上です。ありがとうございました!!!

 

 

 

 

bosuke9140.hatenablog.jp

bosuke9140.hatenablog.jp

 

 

 

メンタルを鍛えたい方はぜひお読みください。

サッカーの根幹はメンタルですし、練習を続けるにもメンタルがないと継続出来ません!

【サッカーの一対一で絶対に負けない方法】埼玉最強CBが教えます。

f:id:bosuke9140:20220416153926p:plain

センターバックサイドバック、守備的ボランチなどをやっているあなた。

 

カウンターの1対1の場面で抜かれて失点し悔しい経験をしたことがサッカー人生の中で何度かあるでしょう。正直に話すと、私も同様に、一対一の場面で抜かれて失点した経験は今までで数えきれないくらいあります。

 

自分自身、足がとても遅かったのですが、ある独自の方法を身につけたことで足の速い選手、フィジカルの強い選手など様々な選手に一切負けなくなりました。

 

ここでは、上記で挙げたような悔しい思いをした選手に対して、同じ失敗を繰り返さないように、埼玉最強CBが攻略法を伝授していきます!自分の身体能力関係なく身につけることが出来る技術なので最後まで見てくださいね!!

 

     埼玉最強CBが教える絶対に負けない対人守備のコツ

・相手選手に対して腕の入れ方・位置            

・試合中に常に意識しておくべき体勢  

・自宅でできる簡単なトレーニン

 

 

上記の3点は絶対に負けないCBになるために必ず身につけなければならない技術です。以下からじっくり紹介していきますね!!!!!!!!!!!!

 

 

                   

 相手選手に対しての体の入れ方・位置

 

皆さんは足の速い相手に対してどのように対処していますか?

私は足の速い選手や体格のいい選手に対しては腕を使って対応していました。

 

正直ディフェンスは腕の使い方次第でどうにでもなると私は考えています。腕の使い方はディフェンスの皆さんに必ず習得してほしい技術であり、必要不可欠なものです。

 

皆さんの周りでフィジカルが強いと言われる選手が多くいると思いますが、その大半が自身の体重や筋肉任せで強引に敵に当たりボールを取ったりしています。その様ではレベルアップするにつれて相手選手に抜かれることが多くなるでしょう。

 

しかし、ごく一部の選手は腕を上手く使い、簡単に自分より体の強い選手、足の速い選手に対してボールを簡単に取っているのです。以下をご覧ください。

 

f:id:bosuke9140:20220412204326p:plain

 

悪い例を先に紹介します。腕を使えていないのが分かるでしょうか。言ってしまえば、足の速い選手と対峙するときはスピード勝負となり圧倒的に不利です。言うまでもなくレベルが上がるにつれ対応できなくなるでしょう。

 

次に良い例を紹介します。

f:id:bosuke9140:20220412204423p:plain

 

腕を相手の体に密着させているのが分かるでしょうか。

腕でフックをかけることで、足の速い選手に対してついていくことが可能になります。 イメージ的には運んでもらう感覚です。

 

f:id:bosuke9140:20220412204509p:plain

 

もっと詳細に話すと、フックをかける場所として自分の肘から下の部分が相手の脇の下から胸にかけて接触していれば完璧なポジションです。

脇下に腕を入れることで、相手選手に対してついていくことが出来、ボールをつついてピンチを回避することが安易になります。(足の速い選手に密着して運んでもらうという感じです。)

 

静止した状態で腕の入れる正しい位置を確認してみましょう。以下参照。

f:id:bosuke9140:20220412204546p:plain

 

<応用編>

腕の使い方をマスターすれば応用編の相手選手にフックをかけたのちボールを刈り取るというステップに移ることが出来るようになります。これは次回に回させていただきます。お楽しみに!!!!!!!!

                

 

   

 

試合中に常に意識しておく体勢

 

 ディフェンスラインに携わる人たちに必ずやってほしいことの2つ目は、試合中は常に半身の体勢を意識することです。

 

私の経験上ですが、普段は繋ぐチームでも公式戦になると緊張して固くなり、裏にボールを蹴りこんでしまうチームが多くいます。また、レベルが上がるにつれ裏に決定的なボールを出せる選手も増えてきます。

 

つまりバックラインの選手は裏のロングボールの対応がマストになってきます。センターバックを10年以上やってきた身として試合の9割は常に半身(半身は常につま先立ちと腰を少し落とす)で立っていました。

 

様々なハイボールや裏へのスルーパスに対応するためには体の向きがとても大切だからです。一秒の遅れがサッカーでは命取りとなってしまいかねません。 試合中は半身、半身、半身を常に頭の中で言い聞かせてください。

 

f:id:bosuke9140:20220412204629p:plain

 

  自宅でできる簡単なトレーニン

 

この記事を読んでいる皆さんは、自宅でのトレーニングをどのくらい重要視しているでしょうか。

 

当たり前ですが、周りと同じ練習を重ねても周りと同じだけしか上手くなりません。私は毎日欠かさず自宅で出来るトレーニングとして体幹レーニングを行っていました。

 

体幹を身につけることはポジションに関わらず、自身のサッカー人生に色を加えることだと私は考えています。

 

体幹が備わっていることで、相手選手を誘導する方向と逆の方向にドリブルをされても簡単についていくことが出来ます。また、体幹を身につけることで、背中が強くなり当たり負けすることが減りますし、高い打点でヘディングをすることが出来るようになります。

 

ここでは高校時代、練習後に自宅で必ず行っていた体幹レーニングを伝授しますね。時間としては計6分間のトレーニングになります。体力的にはきついと思うので覚悟してくださいね!!!!

 

①まずはプランクです。ノーマルのプランクを1分間行いましょう。

 

f:id:bosuke9140:20220412204725p:plain

 

②次はサイドです。右左1分ずつ行います。コツは胸を前に出し、お尻は突き出さないことです。そして体が一直線になるように意識してください。

 

f:id:bosuke9140:20220412204756p:plain

 

2セット目は、プランクの応用を行っていきます。ここで注意点ですが、プランクを今回初めてやる方にとって応用編は非常に困難であり、体幹がある程度身についている上でのトレーニングとなります。

 

したがって、今回が初回の方は①と②をもう1セット行ってください。(基本的に2セットだと考えてください。しかしあなた次第で増やしても構いません!!!)このセットを15回日以上行えるようになったら、応用編に移ってください!!

 

③応用編プランクです。足を地面につけないように体の横(水平)に左右交互で20回ずつ持っていきます。

 

f:id:bosuke9140:20220412204827p:plain

 

④応用編サイドです。コツは②で述べた通り、お尻を突き出さず、胸を張ります。地面と遠い足を上に上げ、一番上まで上げたらゆっくりと下ろします。勢いよく下ろさず、自分の体で支えながら下ろしてください。20回程度行ったら逆足も同様に行います。

 

f:id:bosuke9140:20220412204851p:plain

 

 

私はこのセットを毎日欠かさず行うことで、対人守備に自信が持てるようになっていきました。

体幹レーニングと合わせて、先述した相手選手に対しての腕の入れ方、半身の体勢を取得することで相手の意表を突くドリブルや裏のパスに対してはさらに安易に対応できるようになると思います!!!!!!

記事を読んで皆さんの成長の助けとなれば嬉しいです。今回は以上になりますが、まだまだ教えていきたい技法が盛り沢山です。私と共に成長して、チームに欠かせない存在になっていきましょう!!!!!

 

 

bosuke9140.hatenablog.jp

bosuke9140.hatenablog.jp

 

           

                                                                                             

                 

【サッカーに15年以上費やした男】の休日

 

じゅんぼすけの休日へようこそ

今日3月30日からブログを始めます、じゅんぼすけです。

まずサッカー小僧である自分の経歴からお話させて頂きます。プロフィールからお分かりの通り、私は5歳の時にサッカーを始めました。

小学生では地元のサッカーチームに所属し、東京都優勝を経験。

中学生のときはクラブチームに入り、帯広で毎年行われる全国大会に出場。

高校時代は某埼玉県サッカー強豪校のCBとして、埼玉ベスト4・埼玉県優秀選手に選ばれる。

そして昨年の12月にサッカーを引退し、今に至ります。😊


   

自己紹介はこんな感じで、とりあえず生まれてからずっとサッカーをしていたという感じです(笑) 

自己紹介はこのくらいにして、今日はじゅんぼすけの休日へご案内します。

今日はなんと、、、、、、、、、!!!!!!!!!

昨日、初めて対面した姉の彼氏に焼肉をごちそうして頂きました。お肉はとぉぉぉぉても美味しかったんですけど、、、、、なんていうか、姉の彼氏がイケメン過ぎて、なんかそれどころじゃなっかたです。正確には私の8倍くらいです。

どうして姉を選んだんだ???!!!ってめちゃくちゃ質問してしまいました。

いや俺の方が人間性で勝ってる。って心の中で反復していましたが(笑)(こんなこと競ってる時点で負けてます。凄い魅力あふれる人でした)

そのあとは、車で駅まで送ったりと

ちょっぴり忙しい一日になりました。

ああうまかった。

まだまだ皆さんに提供するネタが沢山あるのでお楽しみに:) ではでは

 

 

bosuke9140.hatenablog.jp